NEW
-
-
博多を代表する祭り“博多祇園山笠”
九州福岡の夏が活気と熱気に包まれる、夏の祭と言えば「博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)」です。 博多祇園山笠は、福岡の中でも歴史あるお祭りで、「博多どんたく」、「放生会」と並んで、博多三大祭りの一つ ...
-
-
“弘法大師空海御生誕1250年”記念の年にご生誕の地「善通寺」参拝!記念御朱印やグッズもご紹介!
2023(令和5)年は、弘法大師空海御生誕1250年の年です。 各地の真言宗、弘法大師ゆかりの寺では、さまざまなご生誕1250年を祝うイベントが催されています。 記念の年に弘法大師空海の御生誕の地「善 ...
-
-
東福寺塔頭|“桔梗の寺”天得院|初夏の特別拝観
京都屈指の紅葉の名所としても有名な「東福寺」の塔頭のひとつである「天得院」は、通常非公開の寺院ですが、年に2度、桔梗の花が咲く時期と、紅葉の季節に特別公開されます。 普段は入れない寺院で、ゆったりとお ...
-
-
京都観光|雨が多い6月だからこそオススメの参拝スポット11選
6月と言えば、梅雨。 一年の中でも、雨が多くて気持ちも沈みがちな月ですが、6月だからこそいつもとは違った景色や、彩を味わえる場所だってあります。 今回は、そんな6月に京都観光に訪れるなら、ぜひおススメ ...
-
-
京都「祇園祭」ってどんな祭りなの?歴史や山鉾、開催日程に見どころもご紹介!
大阪の「天神祭」、東京の「神田祭」と並んで、日本三大祭りの一つに数えられる京都の「祇園祭(ぎおんまつり)」は、京都の夏の風物詩の一つで、関西だけではなく全国的に有名なお祭りです! 7月の京都の街を歩い ...