神社

京都御所東、名水で淹れるコーヒーが楽しめるカフェがある「梨木神社」参拝

今回は、京都御所の東に鎮座する「梨木(なしのき)神社」をご紹介します。

境内の京都三名水のひとつ「染井の水」が湧き出ている神社の境内に、この名水を使ったコーヒーがいただけるオシャレなカフェがOpenしていますよ!

梨木神社みどころ

梨木神社は、明治18年に創設された歴史的には新しい神社です。

御祭神は、明治維新に貢献した「三條実萬(さねつむ)公」と「三條実美(さねとみ)公」の親子です。

別名「萩の宮」と呼ばれていて、京都の中でも萩の名所として知られています。

現在このあたりの地名は「染殿町(そめどの)」となっていますが、かつて「梨木町」だったため、その地名から梨木神社という社名となりました。

梨木神社の境内

まずは、境内の様子を写真でご紹介します。

上の写真は、梨木神社の二の鳥居です。

梨木神社の一の鳥居は、京都御所の清和院御門を出ると、すぐ左側に建っているのですが、一の鳥居と二の鳥居の間には、まさかのマンションが建っています。

一の鳥居はくぐってみたものの、そこにはマンションしかなく一瞬うろたえてしまいました。

二の鳥居から美しく真っ直ぐのびる参道が気持ちいいです。

参道を少し進むと、大きな御神木の桂の木があります。葉っぱがハートの形をしている事から「愛の木」と呼ばれて親しまれています。

社務所では恋愛祈願のハート型の絵馬も授与していますよ。

神門をくぐると、舞殿があります。

その奥に、拝殿本殿があります。

この日は中で結婚式が行われていました。

京都三名水「染井の水」

梨木神社の境内には、京都三名水とも呼ばれる「染井の水」があります。

「醒ヶ井(さめがい)」「県井(あがたい)」と並んで「染井の水」が京都三名水と呼ばれているのですが、中でも「染井の水」は、現役で枯れずに湧き続けている唯一の井戸となっています。

手水舎には、この名水が使われています。

お持ち帰りできるように水汲み場もあります。維持管理のため、お賽銭箱に100円を入れて1回のお持ち帰りは5リットルまでとなっています。この日もペットボトルを持って地元の方々が何人か並んでいました。

また、社務所前には「染井の水」で占う水おみくじもありますよ!

京都三名水「染井の水」で淹れたコーヒーが飲めるカフェ「Coffee Base NASHINOKI」

真っすぐのびる参道なかばに京都三名水「染井の水」で淹れたコーヒーを提供してくれるカフェ「Coffee Base NASHINOKI」がOpenしていました!

古さと新しさを感じるお洒落な建物は、御所から梨木神社に移築された旧春興殿、神社内で茶室として使用されていた建物をリノベーションしたのだそうです。

コーヒーとお菓子をコース料理のように60分〜90分かけて提供する「コーヒーコース」というのがあって、人数限定の完全予約、別室の制別室で落ち着いてコーヒーを楽しめるとっても変わったコースなんです。コーヒー好きは一度体験してみたいですね!

気になる方は、Coffee Base NASHINOKIのInstagramから予約ができるようですよ。

梨木神社アクセス

住所:京都市上京区染殿町680
電話:075-211-0885
HP:https://www.nashinoki.jp/
アクセス:京阪電車「神宮丸太町駅」または「出町柳駅」から徒歩約5分、市バス(4・17・205系統)「府立医大病院前」下車と予約3分

萩の名所として有名な梨木神社ですが、紅葉の時期も目を楽しませてくれる神社でした。

ちなみに、二の鳥居の目の前にはシェアサイクル「PiPPA」があって8台ほど自転車が並んでいました。

京都御所内をサイクリングされている方も多く見かけますし、京都御所近隣には多くの神社仏閣が点在してるので、自転車を借りて巡るのもいいですよ!

御所近くにある護王神社
御所近くにある菅原院天満宮神社
御所近くにある廬山寺

Pickup

1

2025年は、「巳年(みどし)」! 十二支の中でも巳年(みどし)「蛇(へび)」は、金運や財運、さらには健康や再生をもたらす縁起の良い年とされています。 昔から、白蛇や蛇神を祀る神社は「特別なご利益があ ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

4

東京・品川区に鎮座する「蛇窪神社(上神明天祖神社)」は、強力な金運上昇パワーで知られています。 特に、「己巳の日(つちのとみのひ)」に参拝することで得られるご利益が特別とされ、金運を願う参拝者がこの日 ...

5

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

6

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

7

今では全国各地で行われている「七福神巡礼」ですが、実は京都が発祥の地と言われていて、古くから⾏われていました。 特に新春に巡拝すると「七難即滅、七福即⽣極まりなし」といわれ、功徳が⼤きいとされています ...

8

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

9

「大阪で交通安全祈願と言えば成田山不動尊!」というほど、成田山不動尊は交通安全祈願で有名なお寺です。 なんと!ご祈祷車台数は年間20万台!年間参詣者数も200万人を超す人気のお寺です。 今回はそんな成 ...

10

七福神の一柱、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られるパワースポット今宮戎神社 年の初めに行われる十日戎(とおかえびす)は、3日間で100万人を超える参拝者が訪れます。 今回は、今宮戎神社の十日戎、宵戎 ...

11

京都にある伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、商売繁盛や五穀豊穣、家内安全といった多くのご利益があることで知られています。 そのシンボルともいえるのが神の使い「キツネ」です。 境内には、 ...

12

東京観光で外せないスポット・浅草寺(せんそうじ)。628年の創建と伝わり、東京都内最古の寺院としても知られています。 雷門、仲見世通り、本堂など見どころが満載で、家族連れや友人との観光にぴったりです。 ...

13

厄年の時って「悪い事がおきる」とか「物事が上手くいかない」とか「周りの人に不運が起きる」とか、なんだか怖いと思わずにはいられないことを色々言われますよね。 「気持ちの問題でしょ?」と思いつつ、どうして ...

14

京都には、年のはじめに今年1年の無事を願って神社巡拝をする「十六社朱印めぐり」があります。 毎年、十六社朱印めぐり専用の無料御朱印帳も用意され、期間の終わりに近づくと専用御朱印帳がなくなるほど人気の神 ...

15

奈良県吉野郡天川村にある「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」ともいわれる、特別なエネルギーを持つ神社です。 水と芸能を司る神様として信仰され、芸 ...

-神社