姫路城すぐ側!兵庫縣姫路護国神社の基本情報と見どころガイド

  • URLをコピーしました!

世界遺産・姫路城のすぐ近くに、落ち着いた雰囲気の神社があるのをご存じですか?

それが、英霊約57,000柱を祀る「兵庫縣姫路護国神社」。

姫路城から徒歩すぐの立地でありながら、観光客で混雑することも少なく、静かに心を整えられる神社として地元の方にも親しまれています。

今回は、姫路観光とあわせて立ち寄りたい「兵庫縣姫路護国神社」の由緒や見どころ、アクセスをご紹介します。

目次

兵庫縣姫路護国神社とは?|英霊を祀る静かな社

護国神社とは、国家のために命を捧げた殉難者の英霊を祀る神社で、各都道府県の県庁所在地に設けられることが一般的です。

しかし、兵庫県には県庁所在地の神戸だけでなく、県西部の姫路市にも護国神社が存在するのが特徴です。

姫路護国神社では、兵庫県西部出身の英霊およそ57,000柱をお祀りしており、明治以降の戦没者を慰霊する場として建立されました。

この場所は、かつては武家屋敷だったのだそうです。

姫路城のすぐ隣!護国神社の見どころ

姫路城の桜門橋から少し歩くと、立派な石鳥居が見えてきます。

正面に社殿が建っています。

境内は予想以上に広く、美しく整えられており、姫路城の賑わいとは対照的に落ち着いた空気が流れています。

多くの観光客が訪れる姫路城の敷地内にあり、桜門橋からもすぐの場所にありながら、ひっそりとして静かに落ち着いて参拝させていただくことができました。

たくさんの絵馬が奉納されていました。 

もちろん、御朱印も授与頂けます。

社務所は、境内左端辺りにあります。そして、社務所の脇から駐車場に繋がっています。

駐車場は3時間制限の有料です。

【兵庫縣姫路護国神社】アクセス基本情報


【兵庫縣姫路護国神社】基本情報
住所:兵庫県姫路市本町118
電話:0792240896
開閉門時間:5:00~17:00
祈祷受付:9:00~16:00
HP:http://www.himeji-gokoku.jp/
アクセス:姫路駅から徒歩約15分

姫路駅から姫路城に向かって歩く途中にあり、姫路城観光のルート上で立ち寄りやすい立地です。

大手前通を真っ直ぐ進むルートも良いですが、並行するアーケード商店街を散策しながら歩くのもおすすめです。

世界遺産・姫路城のすぐそばにありながら、静かで落ち着いた空気が漂う「兵庫縣姫路護国神社」。観光の合間にふらりと立ち寄れば、慌ただしい旅のなかでも、ほっと一息つける時間が待っています。

こちらの記事で、姫路城から徒歩圏内の神社をご紹介しています。参考にしてくださいね!

姫路城やお菊神社をたっぷり巡った後は、ゆったりとホテルでくつろぎませんか?

観光にもアクセス抜群の【姫路駅・姫路城周辺の厳選ホテル】を探すなら
▶️ 一休.comで宿泊プランをチェックする 

一休.comなら
・キャンセル無料プランも豊富
・ポイント即時利用でお得に予約
・ハイクラスホテルもリーズナブルに泊まれる

\姫路観光の拠点にぴったりのホテルを見つけよう/
▶️ 姫路のホテルを探す(一休.com) 


この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次