岩国白蛇神社|白蛇の金運パワー!訪れるべき山口の神秘スポット

  • URLをコピーしました!

山口県岩国市にある「岩国白蛇神社」は、全国でも珍しい白蛇を祀る神社として有名です。

白蛇は「神の使い」として古くから崇められ、特に金運や商売繁盛を願う多くの参拝者に愛されています。

その神秘的な姿を拝もうと、岩国白蛇神社には全国から多くの人が訪れます。

この記事では、岩国白蛇神社の歴史や見どころ、アクセス情報、そして周辺の観光スポットについて詳しくご紹介します。

岩国白蛇神社の見どころ

岩国白蛇神社は、白蛇への信仰を深く感じられる特別な場所で、境内には訪れる人々を引き込む数々の見どころが揃っています。

ここでしか体験できない、神秘的で静寂な空間が広がっています。

1. 白蛇展示館で神秘の白蛇とご対面

境内にある「白蛇展示館」では、実際に白蛇を見ることができます。

岩国の白蛇は、真っ白な体色が美しく、訪れるだけで金運を授かれるとされています。

白蛇には神聖な力が宿っているようにすら感じてしまいます。

展示館では白蛇の生態や岩国での保護活動の歴史についても学べます。

実は私、蛇が大の苦手で、映像や写真を見るだけでも思わず声をあげてしまうほど。

私と同じく、蛇が苦手な方も多いと思いますが、白蛇は古くから神聖な存在として崇められ、金運や幸福をもたらす力があるとされています。

2025年のへび年、ここはお互いに勇気を出して、特別なご利益を授かりに白蛇に会いに行きませんか?

2. いたるところに「白蛇」が参拝者を歓迎

岩國白蛇神社の境内には、神聖な白蛇をかたどった像があちこちに見られます。

白蛇が神聖な存在であることを象徴するこの像は、神社のシンボル、写真スポットとしても人気です。

また、白蛇が描かれたお守りや絵馬があり、金運や開運のご利益を願う参拝者に人気です。

絵馬には願い事を書き、奉納して白蛇のパワーにあやかることができます。

3. 御神木「梛の木」で縁結びと健康祈願

境内には「梛(なぎ)の木」と呼ばれる御神木もあり、白蛇信仰とともに長寿や縁結びのご利益があるとされています。

多くの参拝者が、良縁や健康を祈って御神木に手を合わせています。

神秘の象徴、白蛇信仰の歴史と金運パワー

岩国市では、白蛇は300年以上にわたり神聖な存在とされてきました。

特に、真っ白な体の白蛇は神の使いとされ、「見た者に幸運をもたらす」と言われています。

岩国藩主の吉川家に伝わる逸話では、白蛇が米蔵をネズミから守っていたことが金運信仰の起源とされ、金運や財運をもたらす神聖な象徴として崇められるようになりました。

1950年代以降、地域の人々によって保護活動が進められ、白蛇への信仰はさらに深まりました。

そして、2012年(平成24年)には、広島県の嚴島神社から御祭神を勧請して正式に「岩国白蛇神社」として創建されました。

このように創建は比較的新しい神社ですが、岩国白蛇神社は、長年の人々の熱い白蛇への信仰と保護活動が融合した、岩国ならではのパワースポットです。

白蛇神社のご利益

岩国白蛇神社は、金運や商売繁盛、良縁といったご利益があるとされています。

一般的な参拝方法に加え、白蛇への感謝と敬意を込めて祈ることが大切とされています。

神社では白蛇をモチーフにした絵馬が用意されており、金運アップを願うメッセージが多く書き込まれています。

周辺観光スポット

岩国白蛇神社を訪れた後には、周辺の名所も一緒に巡ってみてはいかがでしょうか。

自然の美しさと豊かな歴史に彩られた岩国エリアには、四季折々の風景を楽しめるスポットや、古き良き日本の文化に触れられる場所が点在しています。

錦帯橋(きんたいきょう)

ぜひ訪れたいのが日本三名橋のひとつである「錦帯橋」です。

5連のアーチが美しい木造橋で、木を組み合わせることによって、上から圧がかかればかかるほど、強度が増す仕組みになっているのだそう。

橋からは、春には桜、秋には紅葉といった四季折々の景色と調和した美しい景観を楽しむことができます。

岩国城

錦帯橋の先にそびえる「岩国城」は、城からの眺めが素晴らしく、錦帯橋や岩国市の街並みを一望できます。

ロープウェイで気軽に登れるので、歴史好きの方におすすめの観光スポットです。

晴れた日には瀬戸内海の島々、宮島まで見渡すことができます。


【岩国白蛇神社】アクセスと基本情報

  • 所在地:山口県岩国市今津町6丁目4-2
  • アクセス:JR山陽本線「岩国駅」からバスで約20分、「今津」または「天神町」バス停下車、徒歩約2分
  • 駐車場:あり
  • 拝観時間:9:00~17:00
  • 拝観料:無料(白蛇展示館は一部有料)
  • 公式ホームページhttps://www.shirohebijinja.com/

展示館では白蛇が驚かないように静かに見学しましょう。

桜や紅葉の時期は観光客が増えるため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。

令和7年(2025年)は巳年(みどし)で初詣は特に混雑する可能性があります。駐車場なども変更されることがありますので、神社の公式サイトなどで最新情報を確認してお出かけください。

岩国白蛇神社は、地域住民が長年にわたって守り続けてきた白蛇信仰の象徴的な場所です。

その神秘的な白蛇を拝むことで、金運や商売繁盛、良縁といったご利益を祈願できるだけでなく、岩国の自然と歴史も同時に堪能できます。


クラブツーリズムで神社めぐりを楽しもう!

クラブツーリズムは、豊富な旅行プランで観光を楽しむための理想的なプラットフォームです。

バス旅行や日帰りツアーなど、手頃な価格で多様な企画が用意されています。

神社仏閣や歴史好きの方には、クラブツーリズムの歴史探訪ツアーがおすすめです。

日本国内の風情ある町並みや美しい神社を巡り、歴史に触れる贅沢な時間をお楽しみください。

↑こちらのバナーをクリックすると、クラブツーリズムのホームページが開きます。

画面上の右端にある三本線「menu」を押すと「キーワードで検索」と表示されます。

そこに「神社めぐり」や「特別公開」、行きたい場所の名前などを入力して検索してみて下さいね!

クラブツーリズム テーマ旅行 ← こちらからでも検索できます!

クラブツーリズムで自分にぴったりの旅を見つけてくださいね!

※このコーナーは「クラブツーリズム」のプロモーションを含みます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!