まとめ・雑学

関西の節分祭:伝統と儀式、各地で繰り広げられる祭りご紹介

2月のイベントのハイライトは、節分の日です。

この日は新しい年を迎えるために、鬼を追い払い、福を呼び込むための豆まきが行われます。

また、多くの神社や寺院でも2月には節分豆まきが行われ、著名人や芸能人が参加するなど、関西では恒例の人気イベントとなっています。

今回は、節分祭が開催される関西の人気神社仏閣を紹介します。

ぜひ訪れたくなる場所を見つけてみてください。

パワフルな節分のイベントで福を呼び込みましょう!

関西で人気の“節分祭4選

それでは、関西の節分祭で人気4社寺の見どころを紹介します。

彩り豊かな日本の節分祭りに魅了され、幸福と福運を求めて、ぜひ足を運んでみませんか。

成田山不動尊 節分祭:豪華出演者!

大阪の節分イベントとして知られるのが、「成田山不動尊 節分祭」です。

成田山新勝寺大阪別院で開催され、NHKの朝ドラに出演している俳優が参加することでも有名です。

不動明王の前で行われる豆まきイベントでは、「福は内」のみを唱え、鬼がいないことが特徴です。

2024年のイベントには、NHKの朝ドラ「ブギウギ」の水上恒司さんや伊原六花さんが参加予定の発表がされています。

しかし、過去には追加発表があり、さらに有名人な方が登場したこともあるので、追加ゲストがいるのかいないのか⁉楽しみですね。

ハイライトは、豪華な出演者たちによる豆まき。

開催日は節分の日である2月3日。

水上恒司さんや伊原六花さんのほか、桂福団治さんや桂文福さん、羽田たか志さんなどが楽しい時間を演出します。

大阪で楽しい節分を迎えるなら、ぜひこのイベントに足を運んでみてください!

関連オススメ記事


生田神社節分祭:豪華出演者と楽しいイベント盛りだくさん

生田神社の節分祭は、芸能人やアスリートが参加することで知られています。

2024年2月3日(土)に開催される節分祭のスケジュールは以下の通りです。

09:30 園児豆撒き
10:40 弓道 天地祓い
11:00 節分祭 斎行
11:30 豆撒き神事(1回目)
12:15 太鼓① 奉納演奏(30分間)【TAIKO-LAB神戸】
13:10 太鼓② 奉納演奏(30分間)【TAIKO-LAB神戸】
13:40 弓道 天地祓い
14:00 節分祭 斎行
14:30 豆撒き神事(2回目)
5:00 斎了

※スケジュールは都合により変更する場合があります。


今年のゲストには、モデルで女優の貴島明日香さん、NMB48のメンバー数名、プロレスラー数名、芸能リポーターの石川敏男さん、投資家の桐谷広人さん、元阪神タイガースの的場寛一さんなどが名を連ねています。

生田神社節分祭では、楽しい催し物や神聖な儀式が続き、多彩なゲスト陣が盛り上げてくれます。

節分の日には、ぜひ生田神社で素敵なひと時を楽しんでみてください!

関連オススメ記事


吉田神社節分祭:京洛の伝統行事と華やかな祭り

吉田神社の節分祭は、室町時代から続く京洛の一大行事で、その伝統と規模は京都で随一です。

約800の屋台が並び、大人も子供もわくわく感が広がります。

2日には「追儺式(ついなしき)」が行われ、赤・青・黄の鬼を追い払う迫力満点の儀式が繰り広げられます。

そして、3日には「火炉祭」が開催され、参拝者が持ち込んだ古いお札などが焼かれて浄化されます。

この火炉はなんと高さ5メートルにも達し、その迫力は見る者を圧倒します。

節分祭の期間中には、通常非公開の斎場所「大元宮」が特別公開されるので、この機会にぜひ訪れ、神聖な雰囲気を感じてみてください。

吉田神社の節分祭りは、伝統の息吹とともに、華やかで楽しいひとときが待っています。

関連オススメ記事

京都の節分には「四方参り」というのがあるのをご存じでしょうか?

この伝統行事では、北東から現れる鬼を吉田神社、八坂神社、壬生神社、北野天満宮の順に追いかけ、最後に北野天満宮に閉じ込めるとされています。四つの神社を順番に巡ることで邪気を祓い、幸福を得ることができると言われ古くから京都で受け継がれています。

詳しくは、下の記事でご紹介しているので、参考にしてくださいね。

関連オススメ記事


廬山寺節分会:鬼おどり

京都の廬山寺では、節分会が開催されます。

この特別な日には、鬼おどりと呼ばれる舞台が繰り広げられ、太鼓と法螺貝の音が合図となります。

松明と宝剣を持った赤鬼、大斧を持った青鬼、大槌を持った黒鬼が登場し、足拍子をとりながら堂内に向かいます。

堂内では、厄除け開運や福寿増長の護摩供が行われ、その中で三鬼が踊りながら修法を妨げます。

しかし、護摩供の秘法や追儺師の邪気払いにより、鬼は門外へ逃げ去ります。

また、この日には秘佛である元三大師が鬼を退治したとされる『独鈷・三鈷』や、大師が宮中で使用したと伝わる『降魔面』が特別に開帳されます。

節分会は、年2月3日に午前9時から午後4時まで廬山寺の大師堂で開催されます。

特別な祈祷や鬼おどり、福餅・蓬莱豆の撒きまで、多彩な行事が楽しめるので、ぜひ足を運んでみてください。

関連オススメ記事


神聖な儀式と伝統行事が織りなす特別なひととき。

美しい風景と感動の舞台裏を巡りながら、豊かな日本の文化に触れる旅。

関西の神社巡りで福を授かり、幸せな一年を過ごしませんか。


神社仏閣の参拝には、クラブツーリズムがおススメです!

クラブツーリズム テーマ旅行 ←こちらをクリック

画面上の右端にある三本線「menu」を押すと「キーワードで検索」と表示されます。

そこに「節分祭」などのキーワードを入力して検索してみて下さいね!

Pickup

1

2025年は、「巳年(みどし)」! 十二支の中でも巳年(みどし)「蛇(へび)」は、金運や財運、さらには健康や再生をもたらす縁起の良い年とされています。 昔から、白蛇や蛇神を祀る神社は「特別なご利益があ ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

4

東京・品川区に鎮座する「蛇窪神社(上神明天祖神社)」は、強力な金運上昇パワーで知られています。 特に、「己巳の日(つちのとみのひ)」に参拝することで得られるご利益が特別とされ、金運を願う参拝者がこの日 ...

5

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

6

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

7

今では全国各地で行われている「七福神巡礼」ですが、実は京都が発祥の地と言われていて、古くから⾏われていました。 特に新春に巡拝すると「七難即滅、七福即⽣極まりなし」といわれ、功徳が⼤きいとされています ...

8

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

9

「大阪で交通安全祈願と言えば成田山不動尊!」というほど、成田山不動尊は交通安全祈願で有名なお寺です。 なんと!ご祈祷車台数は年間20万台!年間参詣者数も200万人を超す人気のお寺です。 今回はそんな成 ...

10

七福神の一柱、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られるパワースポット今宮戎神社 年の初めに行われる十日戎(とおかえびす)は、3日間で100万人を超える参拝者が訪れます。 今回は、今宮戎神社の十日戎、宵戎 ...

11

京都にある伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、商売繁盛や五穀豊穣、家内安全といった多くのご利益があることで知られています。 そのシンボルともいえるのが神の使い「キツネ」です。 境内には、 ...

12

東京観光で外せないスポット・浅草寺(せんそうじ)。628年の創建と伝わり、東京都内最古の寺院としても知られています。 雷門、仲見世通り、本堂など見どころが満載で、家族連れや友人との観光にぴったりです。 ...

13

厄年の時って「悪い事がおきる」とか「物事が上手くいかない」とか「周りの人に不運が起きる」とか、なんだか怖いと思わずにはいられないことを色々言われますよね。 「気持ちの問題でしょ?」と思いつつ、どうして ...

14

京都には、年のはじめに今年1年の無事を願って神社巡拝をする「十六社朱印めぐり」があります。 毎年、十六社朱印めぐり専用の無料御朱印帳も用意され、期間の終わりに近づくと専用御朱印帳がなくなるほど人気の神 ...

15

奈良県吉野郡天川村にある「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」ともいわれる、特別なエネルギーを持つ神社です。 水と芸能を司る神様として信仰され、芸 ...

-まとめ・雑学