神社

【京都】縁結び・恋愛成就なら「地主神社」人気の恋愛パワースポット

京都の人気観光スポット清水寺の境内には、最強の恋愛パワースポット「地主(じしゅ)神社」が鎮座しています。

今回は、地主神社の歴史や境内の見どころをご紹介します。

恋愛成就を占う「恋占いの石」や、恋愛運アップのお守り、よく当たると評判の恋占いおみくじがあり、多くの参拝者が訪れる人気スポットですよ!

2022年8月19日から約3年間、社殿修復工事のため閉門されていますが、工事期間中も恋愛成就祈願できる方法のあるので最後にご紹介しますね!

地主神社とは

地主神社は歴史が古く、創建は不明となっています。

創建年代は、神代(かみよ)とされています。

この神代とは、日本の建国以前のことなので、神話の時代と言うことになります。

京都盆地は、かつては湖で、地主神社の周囲だけが島となって浮んでいて「不老長寿の霊山」として信仰を集めていたと言います。

弘仁2(811)年に嵯峨天皇が行幸(ぎょうこう)された時に、地主桜のあまりの美しさに車を三度返されたとされ、「御車返しの桜」と呼ばれる由来となっています。

主祭神の大国主命(オオクニヌシノミコト)は、島根県の出雲大社にもお祀りされる縁結びの神さまです。

地主神社の見どころ

それでは、恋愛パワースポット地主神社をご紹介していきましょう。

まずは、境内の様子をご紹介します。

清水寺の本堂と清水の舞台を過ぎると、左に鳥居が建っています。

階段を上がっていくと

大国主命(おおくにぬしのみこと)と、兎が賑やかに出迎えてくれます。

地主神社の主祭神である大国主命は、縁結びの神様で、因幡(いなば)の白兎を助けた心優しい神様です。

縁結びで有名な、出雲大社のご御祭神でもあります。

像の右手に手水舎があるので、まずはお清めをしましょう。

その奥には、栗光稲荷社があります。

ここから、さらに階段を登ると恋愛成就のパワースポットの本殿があるのですが、それは後ほどご紹介します。

本殿からさらに奥に進みます。

奥に進むと、水掛地蔵が鎮座しています。

水掛地蔵のすぐそばには、大田大神で「撫で大黒」が微笑んでいます。
撫で大黒は、触れる場所によって、ご利益が違うそうです。

<<触れる場所によって違うご利益>>

● 小づち「良縁、開運、厄除け」
● 頭 「受験必勝、成績向上」
● 手 「勝運、芸事上達」
● お腹「安産、子宝」
● 米俵「出世、土地守護、家内安全、夫婦円満」
● 福袋「金運、商売繁盛」

かなりの年季を感じる大黒様、嬉しそうな笑顔がたまりませんね。

京都地主神社で縁結び・恋愛成就

縁結びの最強パワーをいただく恋愛成就祈願のご紹介です!

まずは、何と言っても本殿参拝です!

朱色が鮮やかで可愛らしさもタップリです。

出雲大社にもお祀りされている縁結びの神様として有名な大国主命(オオクニヌシノミコト)がお祀りされているご本殿に、しっかりとお祈りしましょう!

参拝が終わったら、
手水舎前にある社務所で恋のお守りや、絵馬祈願をしてパワーをいただきましょう。

恋の願掛け絵馬

大国主命(おおくにぬしのみこと)と、兎が出迎えてくれた手水舎の側には、たくさんの絵馬が奉納されています。

「恋の願掛け絵馬」です!
恋愛成就だけじゃなく、大好きな人への想いや、願いが叶ったお礼参りも!

本殿に参拝したら、恋の願掛けをしましょう!

恋占いの石

大国主命像から階段を上がると…目の前に登場するのが、恋占いの石!

この恋の占い石は、縄文時代の遺物であることが確認されているそうです。

見た目より歴史ある事実にちょっとビックリです!

恋の占い石は、1つではありません。

本殿と拝殿の間に、10mほどの距離に2つの石が鎮座しています。

2つであることには意味があります。

この2つの恋の占い石で、恋の行方を占うのです!

どのように恋の行方を占うかと言うと、

まず、願い事を心の中で想いながら目を閉じます。
そして目を閉じたまま、一方の石からもう一方の石に向かって歩きます!
反対側の石までたどり着くことができたら恋が叶うと言われています。

次々チャレンジしていく参拝者たちに、周りの人からの声援もあったりして、見ている側もドキドキ感を楽しめます。

占いたい恋が無くても、ついつい挑戦してみたくなってしまいますww

「縁結び特別祈願」郵送受付中!社殿修復工事で参拝できなくても諦めないで!

地主神社は、社殿修復工事のため2022年8月19日から約3年間閉門されています。

朱色の可愛い本殿に参拝したり、ドキドキの恋占いに挑戦したり、想いを込めて書いた絵馬を奉納したりできないのは残念です。

でも、どうしても叶えたい願いがある!想いを結びたい人がいる!と言う方は、あきらめなくても大丈夫です。

地主神社は、工事で閉門している間も、「縁結び特別祈願」を郵送で受付しています。

受付けた「縁むすび特別祈願」は、毎日ご祈願していただけますよ!

お申込の方法は、下の地主神社公式ホームページで確認してくださいね。

ちなみに、郵送でお守りも授与いただけますよ!

お守りが欲しいと言う方も上のページに詳細が掲載されています。

その想い伝わりますように!

地主神社アクセス

住所:京都市東山区清水一丁目317
HP:https://www.jishujinja.or.jp/
アクセス:京都駅から市バス「206系統・東山通北大路バスターミナルゆき」
    「100系統清水寺祇園 銀閣寺ゆき」で五条坂下車、徒歩約10分

電車での最寄駅は、京阪電鉄清水五条駅となり、そこから徒歩20分ほどとなります。地主神社は、清水寺の境内にあるので、まずは清水寺をめざしましょう。

地主神社の参拝には拝観料はかかりませんが、清水寺の拝観料が必要となります。

地主神社と言えば、なんとなく女の子を思い浮かべていましたが、今回参拝させていただくと、男の子のグループやご年配夫婦も多く、しかも老若男女問わず「恋占いの石」に挑戦されていて、微笑ましかったです。

年齢性別問わず人気の恋愛スポット、地主神社に参拝してみてはいかがでしょうか。

Pickup

1

2025年は、「巳年(みどし)」! 十二支の中でも巳年(みどし)「蛇(へび)」は、金運や財運、さらには健康や再生をもたらす縁起の良い年とされています。 昔から、白蛇や蛇神を祀る神社は「特別なご利益があ ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

4

東京・品川区に鎮座する「蛇窪神社(上神明天祖神社)」は、強力な金運上昇パワーで知られています。 特に、「己巳の日(つちのとみのひ)」に参拝することで得られるご利益が特別とされ、金運を願う参拝者がこの日 ...

5

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

6

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

7

今では全国各地で行われている「七福神巡礼」ですが、実は京都が発祥の地と言われていて、古くから⾏われていました。 特に新春に巡拝すると「七難即滅、七福即⽣極まりなし」といわれ、功徳が⼤きいとされています ...

8

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

9

「大阪で交通安全祈願と言えば成田山不動尊!」というほど、成田山不動尊は交通安全祈願で有名なお寺です。 なんと!ご祈祷車台数は年間20万台!年間参詣者数も200万人を超す人気のお寺です。 今回はそんな成 ...

10

七福神の一柱、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られるパワースポット今宮戎神社 年の初めに行われる十日戎(とおかえびす)は、3日間で100万人を超える参拝者が訪れます。 今回は、今宮戎神社の十日戎、宵戎 ...

11

京都にある伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、商売繁盛や五穀豊穣、家内安全といった多くのご利益があることで知られています。 そのシンボルともいえるのが神の使い「キツネ」です。 境内には、 ...

12

東京観光で外せないスポット・浅草寺(せんそうじ)。628年の創建と伝わり、東京都内最古の寺院としても知られています。 雷門、仲見世通り、本堂など見どころが満載で、家族連れや友人との観光にぴったりです。 ...

13

厄年の時って「悪い事がおきる」とか「物事が上手くいかない」とか「周りの人に不運が起きる」とか、なんだか怖いと思わずにはいられないことを色々言われますよね。 「気持ちの問題でしょ?」と思いつつ、どうして ...

14

京都には、年のはじめに今年1年の無事を願って神社巡拝をする「十六社朱印めぐり」があります。 毎年、十六社朱印めぐり専用の無料御朱印帳も用意され、期間の終わりに近づくと専用御朱印帳がなくなるほど人気の神 ...

15

奈良県吉野郡天川村にある「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」ともいわれる、特別なエネルギーを持つ神社です。 水と芸能を司る神様として信仰され、芸 ...

-神社