「大祓(おおはらえ)」をご存じですか?
6月と12月に半年の間に、知らず知らず生活の中でたまってしまった罪と穢を祓い清める神事です。
12月の「年越の大祓」はピンとこない方も多いかもしれませんが、
6月の「夏越の大祓」は、名前知らなくても日本各地の神社に大きな「茅の輪(ちのわ)」が掲げられるため茅の輪くぐりをしたり、見たりしたことがある方も多いでしょう。
今回は、大晦日の神事「年越の大祓」をご紹介します。
「年越しの大祓」も日本各地の神社で年中行事として行われています。
もちろん京都の超有名スポットでも行われていますので、ご紹介しますね!
年越の大祓
「大祓」の読み方は「おおはらえ」または「おおはらい」、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)の禊祓いが由来とされています。
知らず知らずたまった罪と穢を祓い清める神事で、夏越の大祓では大きな茅の輪をくぐって心身を清めます。
年越の大祓では「人形(ひとがた)」または「形代(かたしろ)」と呼ばれる人の形をした紙を使って心身を清めます。
12月31日が大祓の日になりますが、人形は多くの神社で大祓の日より前から配られています。
人形でのお祓い方法
人形は、社務所やお賽銭箱の横などに置かれています。
この人形が、あなたの身代りになってくれます。
まずは、人形に名前と生年月日を書きます。
次に、人形全身を撫でて祓います。このとき特に悪いところは念入りに撫でます。
そして、人形に息を吹きかけます。
こうすることで、心身の汚れを形代に移し、自分の身代わりになってもらうのです。
身代わりの人形ができたら社務所に持って行きます。神社によっては封筒に入れてお賽銭箱に入れるところなどもあります。手順は人形を配っているところに書いていると思います。手順が書かれていなければ、社務所で聞いてみましょう。
お納めした人形は、12月31日にお焚きあげして清めていただきます。(※神社によってお清めの方法には違いがあります)
形代は、車の形をしたものを配っているところもあるので、車のお祓いもできます。
年越の大祓行事開催、京都の人気神社【5選】
「年越しの大祓」は、日本各地の多くの神社で年中行事として行われています。
京都でも多くの神社で行われていますが、今回はそんな中でも誰もが知っている京都の有名な神社をいくつかご紹介します!
伏見稲荷大社
京都の人気観光スポットになっている伏見稲荷大社でも、
年越の大祓「大祓式(おおはらえしき)」が行われています。
場所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
日時:12月31日15:00~
HP:http://inari.jp/rite/?month=12%E6%9C%88
八坂神社
京都祇園の八坂神社でも「大祓式(おおはらえしき)」が行われています。
場所:京都府京都市東山区祇園町北側625
日時:12月31日15:00~
HP:https://www.yasaka-jinja.or.jp/event/#12_%e5%a4%a7%e7%a5%93%e5%bc%8f-2
岡崎神社
うさぎが可愛いと人気の神社、岡崎神社では、年越大祓人形焚き上げが行われます。
場所:京都市左京区岡崎東天王町51番地
日程:12月31日
HP:https://okazakijinja.jp/event/
安井金毘羅宮
悪縁を切って良縁を結んでくれると人気の安井金毘羅宮でも「大祓」が行われます。
場所:京都市東山区下弁天町70
日時:12月31日17:00~
HP:http://www.yasui-konpiragu.or.jp/event/
貴船神社
水の神を祀る貴船神社の大祓式は、火ではなく水で清めを行います。
お焚き上げではなく、人形を貴船川流します。
場所:京都市左京区鞍馬貴船町180
日時:12月31日16:00~
HP:https://kifunejinja.jp/event/#event-11
さいごに
私と同じく、年末にバタバタと大掃除をして家を整え、なんとか新年を迎えると言う方多いのではないでしょうか?
大祓は、ご紹介した神社だけではなく、日本各地の神社で行われています。
大掃除で家を清めるだけではなく、大祓で心身も清めて、歳神様をお迎えして新たな年をスタートしましょう!