神社

東京新橋の飲み屋街“癌封じ・御朱印・心願色みくじ”で人気の神社|烏森神社

サラリーマンの聖地、「新橋」、東京に住んでいなくても、「新橋」と聞けば、サラリーマンが酔っぱらって、街頭インタビューに答える姿をテレビで見たことは幾度とあるはずです。

そんなサラリーマンの聖地「新橋駅」から徒歩3分ほどの場所に、カラフルで特徴的な御朱印が人気を集めている、癌封じで有名な神社があります。

今回は、東京港区新橋の飲み屋街に鎮座する「烏森神社」をご紹介します。

小さい神社で、飲み屋街の路地の中にあるとは思えないほど、次から次へと参拝客が訪れる神社ですよ!

烏森神社(からすもりじんじゃ)

東京都港区新橋に鎮座する神社です。

天慶3年(940年)、平将門が乱を起こしたとき、鎮守将軍である藤原秀郷が戦勝祈願をしたところ、白狐が現れ、白羽の矢を与えられ、その白羽によって乱を収めることができました。

そのお礼に一社を勧請しようとしたところ、夢の中に現れた白狐が「神烏の群がるところが霊地だ」と告げました。

そして、お告げの通り烏が群がっていた地が、烏森神社のある場所だったと伝わっています。

かつては「烏森稲荷」と称されたお稲荷様と言われています。

「明暦の大火」で、江戸中が焼け野原となりました。

ところが、不思議にも烏森稲荷社だけが類焼を免れました。

そのため、これは神威の致すところと考えられ、日に日に烏森稲荷に対する信仰は厚くなっていったのだそうです。


御祭神は、「倉稲魂命(うがのみたまのみこと)」・「天鈿女命(あめのうづめのみこと)」・「瓊々杵尊(ににぎのみこと)」です。

芸能の神といわれている「天鈿女命(あめのうづめのみこと)」をお祀りしていることから、芸妓上達のご利益があると言われています。

他にも必勝祈願の成就や商売繁盛にもご利益があり、多く方が参拝に訪れます。

烏森神社のご利益で有名な「がん封じ」ですが、ご祭神は癌にとは余り関連がない気がしますね。

なぜ「がん封じ」なのかというと、何か特別な謂れがあるということではないのだそうです。

多くの方が、がん封じを願い参拝し、お礼参りや感謝の口コミなどで、いつのまにか烏森神社のご利益として広まっていったというところでしょうか。


烏森神社の見どころ

烏森神社は、周辺が普通の飲み屋街で、お店にばかり夢中になっていると、うっかりと通り過ぎてしまいそうな場所にあります。

ただ、次々と参拝者が吸い込まれていくのと、

近代的な独特な形の社殿で、見逃すことはないとは思います。

カラフルかわいい御朱印

烏森神社の御朱印は、とにかくカラフルで可愛いです!

通常の御朱印はもちろんのこと、

新春から節分祭、ひなまつり、初午祭、例大祭(本祭・蔭祭)、夏越大祓、七夕まつり、新橋こいち祭、新嘗祭、年越大祓などなど、時期によって限定御朱印が登場します。

初穂料は500円で、授与所にていただけます。

御朱印を頂いた際には、いただいた御朱印によって違う御守や撤饌を頂けるのも楽しみの一つです。

関連オススメ記事

4色の「心願色みくじ」

烏森神社で大人気なのが「心願おみくじ」です。

心願色みくじは、授与所で初穂料で500円いただけます。

心願色みくじは、お願い事の種類で4色にわかれています。

まず、赤・黄・青・緑を選んでから筒を振ります。

お願いごとの種類色わけは、下の通りです。

  • :恋愛・良縁・縁結び
  • :金運・幸運・商売繁盛
  • :厄払い・仕事・学業・技芸上達
  • :健康・家庭・交通と旅行安全・子授け・安産

心願色みくじの手順

普通のおみくじは、大吉とか凶などが書かれていて、内容を読むのですが、心願色みくじは違います。

手順を詳しくご紹介していきます。

① 願いごとや気になる運勢の色を赤・黄・青・緑の中から選びます。

② 選んだ色を告げてからおみくじを引き、その色のついた番号を伝えます。
  おみくじ・願い札・願い玉の3つを授与いただきます。

③ 願い札に、願いごとと名前を願いごとの色と同じ色のペンで書きます。
  ※ペンも書く場所もあるのでご心配なく

④ 願い札を結び処の紐に願いを込めながら結びます。

願い玉は、お願い事が叶うように祈祷してくださっているので、大切に持ち帰りましょう。

ちなみに、「超大吉」があるそうで、

この超大吉を引き当てた場合は、「超大吉御守」とラッキーを周りの人たちにお裾分けする「お裾分けセット」を授与いただけるそうですよ!

関連オススメ記事

【烏森神社】アクセス基本情報


【烏森神社】基本情報

住所:東京都港区新橋2丁目15-5
電話:0335917865
HP:http://karasumorijinja.or.jp/
アクセス:JR新橋駅から徒歩2分

都会のビルの合間、飲み屋街にある知らなければ見過ごしてしまいそうなくらい小さな神ですが、参拝者は次から次へと訪れ、途切れることがありませんでした。

烏森神社を目指して初めて訪れている様子の参拝者も多かったですが、日常的に参拝している感じの近隣の方も多く、地元で愛されている神社であることが伝わってきました。

Pickup

1

2025年は、「巳年(みどし)」! 十二支の中でも巳年(みどし)「蛇(へび)」は、金運や財運、さらには健康や再生をもたらす縁起の良い年とされています。 昔から、白蛇や蛇神を祀る神社は「特別なご利益があ ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

4

東京・品川区に鎮座する「蛇窪神社(上神明天祖神社)」は、強力な金運上昇パワーで知られています。 特に、「己巳の日(つちのとみのひ)」に参拝することで得られるご利益が特別とされ、金運を願う参拝者がこの日 ...

5

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

6

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

7

今では全国各地で行われている「七福神巡礼」ですが、実は京都が発祥の地と言われていて、古くから⾏われていました。 特に新春に巡拝すると「七難即滅、七福即⽣極まりなし」といわれ、功徳が⼤きいとされています ...

8

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

9

「大阪で交通安全祈願と言えば成田山不動尊!」というほど、成田山不動尊は交通安全祈願で有名なお寺です。 なんと!ご祈祷車台数は年間20万台!年間参詣者数も200万人を超す人気のお寺です。 今回はそんな成 ...

10

七福神の一柱、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られるパワースポット今宮戎神社 年の初めに行われる十日戎(とおかえびす)は、3日間で100万人を超える参拝者が訪れます。 今回は、今宮戎神社の十日戎、宵戎 ...

11

京都にある伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、商売繁盛や五穀豊穣、家内安全といった多くのご利益があることで知られています。 そのシンボルともいえるのが神の使い「キツネ」です。 境内には、 ...

12

東京観光で外せないスポット・浅草寺(せんそうじ)。628年の創建と伝わり、東京都内最古の寺院としても知られています。 雷門、仲見世通り、本堂など見どころが満載で、家族連れや友人との観光にぴったりです。 ...

13

厄年の時って「悪い事がおきる」とか「物事が上手くいかない」とか「周りの人に不運が起きる」とか、なんだか怖いと思わずにはいられないことを色々言われますよね。 「気持ちの問題でしょ?」と思いつつ、どうして ...

14

京都には、年のはじめに今年1年の無事を願って神社巡拝をする「十六社朱印めぐり」があります。 毎年、十六社朱印めぐり専用の無料御朱印帳も用意され、期間の終わりに近づくと専用御朱印帳がなくなるほど人気の神 ...

15

奈良県吉野郡天川村にある「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」ともいわれる、特別なエネルギーを持つ神社です。 水と芸能を司る神様として信仰され、芸 ...

-神社