“弘法大師空海御生誕1250年”記念の年にご生誕の地「善通寺」参拝!記念御朱印やグッズもご紹介!

  • URLをコピーしました!

2023(令和5)年は、弘法大師空海御生誕1250年の年です。

各地の真言宗、弘法大師ゆかりの寺では、さまざまなご生誕1250年を祝うイベントが催されています。

記念の年に弘法大師空海の御生誕の地「善通寺」を参拝してきました!

今回は、善通寺「弘法大師空海御誕生1250年祭」、記念グッズや記念御朱印帳もご紹介します!

目次

「弘法大師・空海」御生誕1250年

真言宗の開祖「弘法大師・空海」は、讃岐国多度郡(現在の香川県善通寺市)で、774年6月15日に生まれました。

佐伯家の三男として誕生した空海は、「真魚(まお)」と言う名前でした。

御仏の道の修行を始め、22歳で名前を「空海(くうかい)」とされたといいます。

遣唐使の留学僧として唐(現在の中国)を訪れて密教を習得した空海は、帰国後、京都の教王護国寺を拠点として密教の教えを日本中に広めます。

高野山の奥之院で835年3月21日(旧暦)、空海62歳の時に入定(にゅうじょう)、永遠の瞑想につきました。真言宗において入定とは、死ではなく、空海が永遠に深い禅定(ぜんじょう)に入っているのだと考えられています。

そして、空海の入定後、80年以上が経過した921年には、醍醐天皇から生前の功績に対して「弘法大師」の諡号(しごう)が贈られました。

https://fufu-de-omairi.com/kouboutaishisanndaireiseki/
関連オススメ記事

弘法大師空海“御生誕の地”善通寺

弘法大師空海の御生誕1250年の記念の年である2023年は、各地でご生誕を祝うイベントが開催されています。

弘法大師空海の御誕生地である善通寺市でも、もちろん「弘法大師空海御誕生1250年祭」が開催されています。

善通寺については、下の記事で詳しくご紹介しています。

合わせて読んでみて下さい。

https://fufu-de-omairi.com/zentuji/
関連オススメ記事

「総本山善通寺」では、秘仏が特別御開帳になる他、空海にちなんだマルシェなどの楽しいイベントも開催されています。

「弘法大師空海御誕生1250年祭」イベント情報詳しくは、こちらをhttps://www.kukainavi.com/event/ご確認くださいね。

弘法大師ご生誕1250年記念御朱印

令和4年6月、弘法大師御誕生1250年記念の御朱印を授与頂けます!

総本山善通寺納経所、また御影堂前にプレハブが設置され、そちらでも、午前7時~午後5時まで受け付けています。

記念御朱印は、1000円にて書置きのみです。

稚児大師の御神影も合わせていただけます。

弘法大師ご生誕1250年記念グッズ

お大師さまが御誕生して1250年を記念したグッズも用意されています!

上の写真は、トートバッグとご朱印帳です。

とても御朱印帳には見えないデザインで様々な用途に利用できそうですよね。

実は、他のデザインを狙っていたのですが、完売していました。

この他にも、Tシャツやピンバッジ、それにお土産にもよさそうな「おだいっさんのお茶」など色々ありました。

ネットで購入できる記念グッズ

1250年を記念したグッズは、通販で買えるものもあるので、いくつかご紹介します。

弘法大師 空海 御誕生1250年 真言宗三尊「大日如来」「不動明王」「弘法大師」厨子(ずし)入り御守り 世界遺産 高野山別格本山金剛三昧院で御祈祷済み 真言密教の教主『大日如来』、憤怒の化身『不動明王』、宗祖『弘法大師』の三尊を一堂に!金古美仕上げ

価格:35,000円
(2023/6/5 14:39時点)

こちらは、『真言宗三尊(大日如来、不動明王、弘法大師)』弘法大師御誕生1250年の歴史的慶事を祝して、世界遺産高野山別格本山 金剛三昧院で御祈祷を行った逸品で、高さ10cmの厨子入った美しい仏像です。

【お得な3点セット】四国遍路 弘法大師生誕1250年記念版柄セット同柄「御朱印帳(蛇腹式・40ページ)」付お遍路 御朱印帳 納経帳 ご朱印帳 御影帳 御影入れ 四国八十八 お得 セット 金椿蝶菊鱗文様柄 おしゃれ プレゼント

価格:7,700円
(2023/6/5 14:45時点)

弘法大師生誕1250年記念の四国遍路の納経帳・御影保存帳・御朱印帳の3点セットです。

金色の椿文様に、「蝶」「菊」「鱗文様」が入っていて、豪華なセットとなっています。

ちなみに、こちらのショップ、色んな種類の御朱印帳を取り扱われていて、凄くおススメです。


こちらは、善通寺市のふるさと納税の一品です。

さぬきといえば、うどんですよね!

【善通寺】アクセス基本情報

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次