神社

金沢観光の隠れた名所!アートと歴史が融合する「尾山神社」の魅力

金沢市内の観光名所といえば、兼六園やひがし茶屋街が真っ先に思い浮かぶ方も多いでしょう。

しかし、金沢の中心地にはもうひとつ見逃せないスポットがあります。

それが「尾山神社」です。

この神社は加賀藩祖・前田利家とその妻、お松の方を祀る神社であり、独特なデザインの神門や美しい庭園で知られています。

歴史とアートが融合した尾山神社は、他の観光名所に負けない魅力で溢れていますよ!

和漢洋が融合した「神門」は尾山神社のシンボル

尾山神社でまず目を引くのが、国の重要文化財に指定されている「神門」です。

この神門は、和洋中の建築様式がミックスされた非常にユニークなデザインで、明治8年(1875年)に完成しました。

一見すると異国情緒漂うこの門ですが、細部には加賀藩の歴史や文化が詰まっています。

神門の3層構造

神門は3層構造で、それぞれに特徴があります。

  • 1層目は、日本建築の技術が光る完全木造の構造で、加賀藩を象徴する戸室石を使ったアーチ型の入口が特徴です。
  • 2層目は、銅板で覆われた壁と繊細な木工細工が施された高欄が印象的です。
  • 3層目には、四方の窓に「ギヤマン」と呼ばれるカラフルなステンドグラスがはめ込まれています。このステンドグラスは夕日が当たると幻想的に輝き、かつては船の灯台として使われていたほどです。

さらに、神門の頂上には日本最古の避雷針が設置されています。

この避雷針があるおかげで、金沢の荒天にも神門はしっかりとその姿を保っています。

デザインの由来

実は、当時の金沢市民からは「斬新すぎる」と批判の声もあったそうですが、文明開化の風潮に乗って作られたこの神門は、今では尾山神社のシンボルとして愛されています。

ギヤマンがもたらす独特の雰囲気は、まさにアートそのもの。

写真映えも抜群で、多くの観光客がカメラを向けるスポットになっています。

歴史とご利益:前田利家とお松の方を祀る尾山神社

尾山神社の主祭神は、加賀百万石を築いた前田利家公とその正室・お松の方です。

夫婦円満の象徴としても知られていることから、「夫婦円満」や「子宝」、「安産」のご利益があるとされています。

また、前田利家の勝負強さにあやかり「勝負運」や「出世運」を祈願する参拝者も多いです。

尾山神社が創建されたのは1873年(明治6年)です。

廃藩置県により加賀藩が解体された後、前田家を敬愛していた旧藩士たちが中心となり、利家夫妻を祀る神社として建立されました。

その背景には、300年にわたる前田家の「仁政」への感謝の念が込められています。

尾山神社の境内散策の見どころ

尾山神社は、神門以外にもたくさんの見どころがあります。

境内を散策しながら歴史の息吹を感じてみましょう。

尾山神社の境内では、利家公の兜を模した像や

金箔が施されたカエルのオブジェなどユニークな縁起物を見ることができます。

大きな蓮の葉や茎の部分には小さなカエルがいます!

このカエルのオブジェは、家族やカップルで写真を撮るのに人気のスポット。

金沢観光の記念に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

神門をくぐると、少し高台に立つ拝殿が見えてきます。

本殿の周りには、加賀藩の歴史を感じさせる古い建物が点在しています。

尾山神社の境内には「神苑」と呼ばれる庭園があります。

この庭園は、かつて金沢城金谷御殿の庭として使われていたものを基に整備されました。

「楽器の庭」とも呼ばれ、琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島が配置されています。

池泉回遊式の美しい庭園で、季節ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力です。

日中と夜で異なる顔を見せるライトアップ

尾山神社の神門は、日中だけでなく夕方以降も楽しめるのが特徴です。

夕日が差し込む時間帯には、ギヤマンのステンドグラスが暖かな色合いに染まり、ノスタルジックな雰囲気を醸し出します。

また、日没後のライトアップでは、神門全体が柔らかい光に包まれ、幻想的な姿に変わります。

このライトアップは毎日夕方から22時まで行われているので、夜の散策にもぴったり。

昼間とは違う神秘的な神門を楽しめるのは尾山神社ならではの魅力です。

ちなみに、ライトアップには行けなくても夕暮れ時や、早朝もステンドグラスが太陽で輝き、また違った姿を見せてくれますよ!

尾山神社を拠点に金沢観光を楽しもう!

尾山神社は金沢市内の観光スポットへのアクセスも良好です。

徒歩圏内には近江町市場や兼六園、ひがし茶屋街など人気の観光地が点在していて、観光ルートに組み込むのがおすすめです。

また、神門の裏手には復元された鼠多門橋があり、そこから金沢城公園や玉泉院丸庭園へも足を延ばせます。

金沢観光を計画する際には、ぜひ尾山神社をスタート地点にしてみてください。

こちらもオススメ!
一緒に参拝したいオススメ神社

【尾山神社】アクセス基本情報


【尾山神社】基本情報

住所:石川県金沢市尾山町11−1
電話:0762317210
拝観時間:24時間
HP:http://www.oyama-jinja.or.jp/
アクセス:JR金沢駅より金沢市バス「南町・尾山神社」から徒歩約3分
     

尾山神社は、歴史とアートが融合したユニークなスポットです。

その魅力的な神門や静かな境内、そして縁起の良いオブジェなど、訪れる人を飽きさせません。

金沢観光の際には、ぜひ尾山神社に足を運んでみてくださいね!

神社仏閣好き必見!多彩なツアーが魅力の「クラブツーリズム」で旅に出よう!

クラブツーリズムは、豊富な旅行プランで観光を楽しむための理想的なプラットフォームです。

バス旅行や日帰りツアーなど、手頃な価格で多様な企画が用意されています。

神社仏閣や歴史好きの方には、クラブツーリズムの歴史探訪ツアーがおすすめです。

日本国内の風情ある町並みや美しい神社を巡り、歴史に触れる贅沢な時間をお楽しみください。

↑こちらのバナーをクリックすると、クラブツーリズムのホームページが開きます。

画面上の右端にある三本線「menu」を押すと「キーワードで検索」と表示されます。

そこに「神社めぐり」や「特別公開」、行きたい場所の名前などを入力して検索してみて下さいね!

クラブツーリズム テーマ旅行 ← こちらからでも検索できます!

クラブツーリズムで自分にぴったりの旅を見つけてくださいね!

※このコーナーは「クラブツーリズム」のプロモーションを含みます。

Pickup

1

2025年は、「巳年(みどし)」! 十二支の中でも巳年(みどし)「蛇(へび)」は、金運や財運、さらには健康や再生をもたらす縁起の良い年とされています。 昔から、白蛇や蛇神を祀る神社は「特別なご利益があ ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

4

東京・品川区に鎮座する「蛇窪神社(上神明天祖神社)」は、強力な金運上昇パワーで知られています。 特に、「己巳の日(つちのとみのひ)」に参拝することで得られるご利益が特別とされ、金運を願う参拝者がこの日 ...

5

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

6

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

7

今では全国各地で行われている「七福神巡礼」ですが、実は京都が発祥の地と言われていて、古くから⾏われていました。 特に新春に巡拝すると「七難即滅、七福即⽣極まりなし」といわれ、功徳が⼤きいとされています ...

8

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

9

「大阪で交通安全祈願と言えば成田山不動尊!」というほど、成田山不動尊は交通安全祈願で有名なお寺です。 なんと!ご祈祷車台数は年間20万台!年間参詣者数も200万人を超す人気のお寺です。 今回はそんな成 ...

10

七福神の一柱、商売繁盛の神様「えべっさん」で知られるパワースポット今宮戎神社 年の初めに行われる十日戎(とおかえびす)は、3日間で100万人を超える参拝者が訪れます。 今回は、今宮戎神社の十日戎、宵戎 ...

11

京都にある伏見稲荷大社は、全国約3万社の稲荷神社の総本宮で、商売繁盛や五穀豊穣、家内安全といった多くのご利益があることで知られています。 そのシンボルともいえるのが神の使い「キツネ」です。 境内には、 ...

12

東京観光で外せないスポット・浅草寺(せんそうじ)。628年の創建と伝わり、東京都内最古の寺院としても知られています。 雷門、仲見世通り、本堂など見どころが満載で、家族連れや友人との観光にぴったりです。 ...

13

厄年の時って「悪い事がおきる」とか「物事が上手くいかない」とか「周りの人に不運が起きる」とか、なんだか怖いと思わずにはいられないことを色々言われますよね。 「気持ちの問題でしょ?」と思いつつ、どうして ...

14

京都には、年のはじめに今年1年の無事を願って神社巡拝をする「十六社朱印めぐり」があります。 毎年、十六社朱印めぐり専用の無料御朱印帳も用意され、期間の終わりに近づくと専用御朱印帳がなくなるほど人気の神 ...

15

奈良県吉野郡天川村にある「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」ともいわれる、特別なエネルギーを持つ神社です。 水と芸能を司る神様として信仰され、芸 ...

-神社