和歌山県にある本州最南端の町「串本町」の海沿いを新宮方面へ車で走っていると、一直線に並ぶ大小さまざまな奇岩の列が突然目に飛び込んできます。
その奇妙ささえ感じる光景は、とても自然が作ったものとは思えない圧巻の風景です!
今回は、和歌山県の橋杭岩(はしぐいいわ)の魅力をご紹介します。
満潮時には海から突き出ている岩ですが、干潮時には岩の傍まで歩いていくことができる橋杭岩は、干潮と満潮の風景の違いだけでなく、朝日や夕日、満点の星空、それにライトアップと、さまざまな姿を見せてくれ、息を呑むほどの美しい景色に目を奪われること間違いなしです!
目次
橋杭岩(はしぐいいわ)
「橋杭岩(はしぐいいわ)」は、本州最南端の町で知られる和歌山県の串本町にある景勝地です。
吉野熊野国立公園にあり、国の名勝天然記念物に指定されています。
大小40個ほどの奇岩が、紀伊大島に向かい約850メートルにわたって一列にそそり立っていてます。
その岩が規則正しく並んでいる様子が、橋の杭に似ているということで橋杭岩と名付けられました。
この奇岩は、およそ1500万年前に地下から上昇したマグマが、地中の割れ目からわき上がり固まり、それが地表へ押し上がり、長年の風雨によって脆い部分が浸食や崩壊することで、岩が高くそそり立つような姿になったのだそうです。
橋杭岩に伝わる弘法大師の伝説
この橋杭岩には弘法大師の伝説が残っています。
それが、青く澄んだ海に突然現れる大小約40の奇岩を弘法大師が一夜にして作ったという伝説です。
その昔、弘法大師が天の邪鬼と串本から沖合いの島まで橋をかけることが出来るか否かの賭けを行いました。
そして、弘法大師が橋の杭をほとんど作り終えたところで、このままでは賭けに負けてしまうと思った天邪鬼は、鶏の鳴きまねをします。
鶏の鳴き声を聞き朝が来たと勘違いし弘法大師は、諦めて作りかけのままその場を去りました。
こうして橋の杭のみが残ったのが橋杭岩だという伝説です。
弘法大師の伝説はここ橋杭岩だけではなく、全国各地に何千カ所も残っています。
弘法大師伝説の地を巡るのも楽しめそうですね。
時間によって違う“橋杭岩”の美しい光景
橋杭岩は、自然の力のすごさを感じることができる和歌山県のパワースポットのひとつです。
干潮時には岩間に下りて散策ができたり、連なる奇岩から登る朝日や夕日に照らされた奇岩の絶景で有名で、「日本の朝日夕陽百選」、「日本の奇岩百景」にも選ばれています!
晴れ渡る青い空と青い海の中に立つ橋杭岩も美しいですが、季節や時間帯によって見せてくれる顔が違っていて、何度も訪れたいスポットです!
潮見表を確認して行きたい“橋杭岩”
橋杭岩は、潮の満ち引きによって楽しみ方が異なります。
満潮時には、空と海の青の中に巨大な岩が何本もたつ圧巻の光景が楽しめます。
国道42号線沿いを車で走っていると、突然、海に突き出た幾つもの岩が目に飛び込んできて心を奪われます!
そして、干潮には潮が引き、砂地が現われ、岩付近まで近づくことができるんです!
訪れた日は、午前中前を通った時にはまだ潮は引いていなかったのですが、那智の滝周辺で観光をして午後に橋杭岩にもう一度来た時には、すっかり潮が引いていました!
晴天だったのが曇ってしまったのは残念でしたが、潮の満ち引き両方のタイミングで橋杭岩を見ることができて感激です!
ちなみに、橋杭岩から那智の滝までは、車で約40分ほどです。
駐車場に車をとめて浜に降りてみると、磯の香りする中、岩場近くまで散策できました!たくさん散策されている方がいました!
干潮時には弁天島に歩いて行ける!
一列に並ぶ橋杭岩から右へと目を向け、岩の列のなかの真ん中あたりに、こんもりと小さな森があります。こちらは弁天島です。
弁天島も満潮時には海に浮かぶ島ですが、干潮時には渡れます。
分かりにくいですが、上の写真の島の右端に赤い鳥居がたっています。弁天島も歩いて行ってみたい場合は、必ず潮の時間を確認してから行ってくださいね。
小さな祠がありGoogleマップには、弁天堂 / 蛭子大明神と書かれています。
創建由緒等は不明ですが、蛭子大明神と彫られた石柱があり文政七年と記されています。
無人で管理者不明です。
祠の背後に露出岩盤があり、この岩盤を御神体としているようです。
そのそばには蛭子大明神の石柱と神像が据えられています。
ちなみに車で40分ほどの那智勝浦町にも干潮のときにだけ歩いて渡ることができる弁天島があるので、時間があるようなら一緒に行って見てはいかがでしょうか?
息を呑む美しさ!朝・夕・夜の橋杭岩
橋杭岩では時間帯によって違った景色を見られるのも楽しみどころです。
まずは朝日と橋杭岩
橋杭岩を前景に望む朝焼けの景色は、まさに絶景です。
時間とともに変わる風景と朝の気持ちの良い空気がピッタリ!
「日本の朝日100選」にも選ばれているだけあり、朝早くから多くカメラマンや観光客で賑わいます。
季節によって橋杭岩と朝日の共演が楽しめないため、橋杭岩を前景に朝日が昇るのを見たい方は、10月中旬くらいまでに行くのがおすすめです。
朝日同様にオススメの時間帯が、太陽が沈みだす夕日の頃です。
真っ赤に照らされる橋杭岩も見ものです。
その美しさに、ただただ夕焼けを眺めてしまいます。
そして、夜の橋杭岩
夜空に輝く星と一直線に並ぶ奇岩、目の前に広がる幻想的な世界に、地球や宇宙の大きさ自然の偉大さを感じ、普段の出来事が小さなことに思えてしまいます。
写真を撮るのは難しいですが、思わず感動してしまうこと間違いなし!しっかりと目に焼き付けたい美しさです。
干潮の時には、岩間の近くに寄って奇岩と星空を楽しむこともできます。
天気が良ければ、星座観測をしてみてはいかがでしょうか。
例年11月に開催される「紀の国わかやま文化祭」の時には、橋杭岩がライトアップされます。
普段の姿とは一風変わった橋杭岩の姿を見ることができますよ!
【橋杭岩】アクセス
【橋杭岩】アクセス
紀勢自動車道すさみ南ICから約30分(新宮方面への国道42号線沿い)
JR紀勢本線 串本駅から徒歩約20分
橋杭岩があるすぐ正面には、道の駅「くしもと橋杭岩」があります。
車で行く場合には、道の駅の駐車場60台(無料)を利用できます。
今回訪れた時には干潮時でほぼ満車でした。土日祝日の人気の時間帯などには、駐車場は込み合っていることもあるのでご注意ください。
道の駅「くしもと橋杭岩」は、観光情報や地元産のお土産ものなども売っているので休憩にも便利です。
柑橘系のさっぱりとした味がクセにな串る本産の金柑を使用した「キンカンソフトクリーム」が人気なのだそうですが、個人的にオススメは「みかんジュース系」です。
とにかく色んな柑橘みかん100%ストレートジュースの種類がいっぱいある!!
あり過ぎて悩む!!
で、そんな中から2種類を買って飲み比べましたが、どっちも最高!!だったので、是非飲んでみて欲し~いです!
神社仏閣好き必見!多彩なツアーが魅力の「クラブツーリズム」で旅に出よう!
クラブツーリズムは、豊富な旅行プランで観光を楽しむための理想的なプラットフォームです。
バス旅行や日帰りツアーなど、手頃な価格で多様な企画が用意されています。
神社仏閣や歴史好きの方には、クラブツーリズムの歴史探訪ツアーがおすすめです。
日本国内の風情ある町並みや美しい神社を巡り、歴史に触れる贅沢な時間をお楽しみください。
こちらのバナーをクリックすると、クラブツーリズムのホームページが開きます。
画面上の右端にある三本線「menu」を押すと「キーワードで検索」と表示されます。
そこに「神社めぐり」や「特別公開」、行きたい場所の名前などを入力して検索してみて下さいね!
クラブツーリズム テーマ旅行 ← こちらからでも検索できます!
クラブツーリズムで自分にぴったりの旅を見つけてくださいね!
※このコーナーは「クラブツーリズム」のプロモーション を含みます。