2023年11月– date –
-
京都|源氏ゆかり“六孫王神社”
東寺の近くに、清和源氏の祖といわれる六孫王源経基をお祀りしている「六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)」が鎮座しています。 京都駅からも徒歩圏内である「六孫王神... -
京都|法輪寺(だるま寺)で達磨!だるま!ダルマまみれ!!他にも見どころ満載!!
京都市上京区には、三国随一という起き上がり達磨をはじめ、8,000体以上の達磨さんが奉納されている事から「達磨(たるま)寺」の愛称で親しまれているお寺があります。... -
龍の天井図がある京都のお寺ご紹介!
“龍”といえば、水を司る神さまとして崇められてきた歴史があるため、龍神様を祀る神社を思い浮かべる方も多いと思います。 また、仏教では龍が守り神と言われ、お寺では... -
京都|建仁寺塔頭“久昌院”5年ぶりの特別公開!!
建仁寺の塔頭である「久昌院(きゅうしょういん)」、徳川家康に仕えた戦国武将、奥平信昌が創建した寺院で、通常非公開の寺院ですが、11月1日から5年ぶりに特別公開て... -
京都|建仁寺塔頭“霊源院”特別拝観ご紹介!
建仁寺は京都最古の禅寺で、京都祇園の花見小路の奥にある建仁寺。 その境内には複数の塔頭寺院がありますが、通常非公開の寺院がほとんどです。 「霊源院(れいげんい...
12