2025年3月– date –
-
こどもの成長を願う“端午の節句”|神事がある全国の神社7選
春が過ぎ、新緑が美しい季節になると、日本各地の神社ではさまざまな行事が行われます。 5月には、五節句のひとつである端午の節句があり、こどもの健やかな成長を願う... -
神社仏閣巡りとセットで楽しむ!全国のご当地グルメ10選
神社仏閣巡りの楽しみといえば、参拝や御朱印集めだけでなく、その土地ならではのご当地グルメを味わうこと! 全国には「この神社に行ったら、絶対に食べておきたい!」... -
熊野那智大社と飛瀧神社のご利益とは?那智の滝とともに巡る聖地の歩き方
和歌山県にある「熊野那智大社」「飛瀧神社」「那智の滝」は、古くから多くの人々に崇められてきました。 熊野三山の一社である熊野那智大社、滝そのものを御神体とする... -
奈良観光で訪れるべき春日大社!世界遺産の神秘とパワースポットを巡ろう
奈良観光で外せないスポットのひとつが「春日大社」。 古都奈良の文化財として世界遺産に登録されているだけでなく、朱塗りの社殿や神秘的な春日灯籠、豊かな自然に囲ま... -
【勝負運アップのパワースポット建部大社】ご利益&参拝ガイド|近江国一之宮を巡る旅
新年度・新生活のスタートに、勝負運を高めたいあなたへ 「ここ一番の勝負に勝ちたい!」「新しい環境で成功したい!」「試験や大会を控えている!」 そんなとき、頼り... -
東京タワーの絶景も楽しめる増上寺参拝!歴史・御朱印・見どころを徹底紹介
東京観光で「歴史あるお寺と絶景を楽しみたい」と思っていませんか? そんな方におすすめなのが、増上寺と東京タワーのコラボレーション! 増上寺は徳川将軍家の菩提寺... -
東大寺観光ガイド|大仏だけじゃない見どころ6選
東大寺といえば「奈良の大仏」が真っ先に思い浮かびますが、実はそれだけではありません。 大仏殿の他にも歴史的に重要な建造物や、見ごたえのある仏像が点在しており、... -
春のお彼岸とは?意味や由来を解説
春のお彼岸は、日本の仏教行事のひとつで、先祖供養のために行われる特別な期間です。春分の日を中日(ちゅうにち)として、その前後3日間を合わせた7日間を「お彼岸」... -
京都の桜と神社仏閣を1日で巡る!絶景&観光モデルコース
春の京都を満喫するなら、桜と神社仏閣を巡る旅がおすすめです。 本記事では、1日で効率よく桜の名所を巡るモデルコースを紹介します。 朝から夜まで、京都の美しい桜と...
1