寺院– category –
-
東寺、仁和寺と並ぶ"京都三大弘法"の一つ「神光院(じんこういん)」ご紹介
京都市北区の世界遺産上賀茂神社から歩いて行ける場所に、「神光院(じんこういん)」というお寺があります。 今回は、弘法大師・空海ゆかりの真言宗寺院「神光院(じん... -
京都長岡京|四季を彩る“花手水”発祥の寺【柳谷観音楊谷寺】
神社仏閣の手水に、四季を彩る草花木が飾られ、手を清めるだけ手はなく、癒しを与えてくれる「花手水(はなちょうず)」 今では、日本各地の神社仏閣で見られるようにな... -
京都・妙心寺|アクセス基本情報|塔頭も含め見どころ一挙紹介!
京都を代表する大寺院である「妙心寺(みょうしんじ)」は、日本最大級の禅寺で、46の塔頭寺院を持つ臨済宗妙心寺派の大本山です。 今回は日本最大級の禅寺「妙心寺」を... -
妙心寺塔頭|大心院|見どころ基本情報
妙心寺は、京都市左京区にある臨済宗妙心寺派の寺院で、46もの塔頭寺院がある日本最大の禅寺です。 数多くの塔頭を有していますが、妙心寺の境内にある塔頭の中で常時公... -
京都桜の名所「東寺」夜桜ライトアップの幻想的な世界へ
京都には、全国的にも有名な桜の名所が多くあります。 桜の季節に合わせて、ライトアップされた夜桜スポットも数多くあり、春の京都を満喫できます。 今回は、数多くあ... -
京都|醍醐寺塔頭:三宝院|国宝・重要文化財の宝庫!見どころご紹介(特別拝観含む)
京都市伏見区にある醍醐寺(だいごじ)は、豊臣秀吉による「醍醐の花見」が行われた桜の名所でもあり、現在は世界遺産に登録されています。その塔頭である「三宝院(さんぼ... -
【東本願寺】40年ぶり特別公開「大寝殿・白書院」見どころ紹介
京都駅から徒歩7分ほどの場所にある東本願寺 その境内の広さなんと!28000坪(9万2000㎡)! 南北に400m、東西に200mもの大きさです。 広大な境内の中にある「御影堂」... -
京都|醍醐寺|通常非公開の塔頭「理性院」特別公開みどころ紹介
第57回京の冬の旅・非公開文化財特別公開で、京都伏見にある醍醐寺の塔頭寺院である「理性院(りしょういん)」が、2023年1月7日から3月18日まで公開されています。 今... -
「世継地蔵」で知られる家康ゆかりの寺【京都五条・上徳寺】
京都五条にある「上徳寺(じょうとくじ)」は、徳川家康の側室・阿茶局(あちゃのつぼね)と、息女の泰栄院の菩提を弔うために創建されたお寺です。 境内にある世継地蔵... -
京都【妙心寺】通常公開の塔頭の一つ「桂春院」で楽しむ4つの庭園
京都を代表する寺院の一つ妙心寺は、その境内に多くの塔頭が残り、大きな寺町を形成しています。 そんなたくさんの塔頭がある妙心寺ですが、非公開の寺院が多く通常公開...