寺院– category –
-
大阪で交通安全祈願と言えば“成田山不動尊”実は初詣も節分も大賑わい⁉
「大阪で交通安全祈願と言えば成田山不動尊!」というほど、成田山不動尊は交通安全祈願で有名なお寺です。 なんと!ご祈祷車台数は年間20万台!年間参詣者数も200万人... -
京都|正伝永源寺(建仁寺塔頭)秋の特別公開
京都、祇園花見小路をまっすぐ進むと建仁寺にたどり着きますが、その少し手前の道を入ると、「正伝永源院」というお寺があります。 「正伝永源院」は建仁寺の塔頭のひと... -
京都|法輪寺(だるま寺)で達磨!だるま!ダルマまみれ!!他にも見どころ満載!!
京都市上京区には、三国随一という起き上がり達磨をはじめ、8,000体以上の達磨さんが奉納されている事から「達磨(たるま)寺」の愛称で親しまれているお寺があります。... -
京都|建仁寺塔頭“久昌院”5年ぶりの特別公開!!
建仁寺の塔頭である「久昌院(きゅうしょういん)」、徳川家康に仕えた戦国武将、奥平信昌が創建した寺院で、通常非公開の寺院ですが、11月1日から5年ぶりに特別公開て... -
京都|建仁寺塔頭“霊源院”特別拝観ご紹介!
建仁寺は京都最古の禅寺で、京都祇園の花見小路の奥にある建仁寺。 その境内には複数の塔頭寺院がありますが、通常非公開の寺院がほとんどです。 「霊源院(れいげんい... -
京都・二条城側|“龍神パワー・癒しのアヒル”ほか、見どころ満載「神泉苑」ご紹介!
今回ご紹介する「神泉苑(しんせんえん)」は、京都の人気の観光スポット「二条城」の南にあります。 二条城の側にありながら、あまり聞き馴染みがない印象の神泉苑です... -
富山|加賀百万石前田家ゆかりの「瑞龍寺」にはトイレの神様がいる⁉
「加賀百万石」と言えば、石川県をあらわす時によく出る言葉ですが、「百万石」という広さは、加賀国(現在の石川県南半部)、能登国(現在の石川県北部)、越中国(現... -
金沢|妙立寺(忍者寺)一見の価値あり!カラクリの連続に驚きが止まらない!!
石川県金沢市に妙立寺(みょうりゅうじ)と言う日蓮宗のお寺があります。 通称「忍者寺」と呼ばれているため、忍者寺と言った方がピンとくる方が多いかもしれません。 忍... -
富山|大仏寺“高岡大仏”は日本三大仏のひとつなの?
富山県第二の都市「高岡」のシンボルと言えば“高岡大仏”です。 今回は、鳳徳山大仏寺にある高岡大仏をご紹介します。 大仏と聞くと、奈良や鎌倉を思い浮かべる方も多い... -
癒しの京都|才色兼備の名妓吉野太夫ゆかりの地「常照寺」
京都の喧騒から離れ、自然豊かな京都を満喫できる京都市北区の鷹峯は、ゆったりと社寺を巡ることができる場所です。 癒しを求めている方、観光や賑わいとは違った雰囲気...