寺院– category –
-
京都|鈴虫寺(華厳寺)「面白説法」「願い叶える手順」見どころ紹介
東山三十六峰を遠くに望む山腹に、一年を通じて“鈴虫の音色”を楽しめる「鈴虫寺」と呼ばれるお寺があります。 鈴虫寺は、春夏秋冬いつでも鈴虫の美しい音色が聞こえるだ... -
世界遺産|仁和寺“江戸時代から愛される桜や国宝”見どころ紹介
京都市右京区にある仁和寺は、世界遺産に登録されていて桜で有名な寺院です。 京都でも人気の観光スポットとなっていて、広い境内はいつも多くの参拝者で賑わっています... -
京都|鹿王院(ろくおういん)|静寂の“もみじ”の参道
京都の嵐山・嵯峨野エリアにある「鹿王院(ろくおういん)」は、渡月橋(とげつきょう)から歩いて15分ほどの場所にある知る人ぞ知る名刹です。 鹿王院の参道は、目を奪... -
“弘法大師空海御生誕1250年”記念の年にご生誕の地「善通寺」参拝!記念御朱印やグッズもご紹介!
2023(令和5)年は、弘法大師空海御生誕1250年の年です。 各地の真言宗、弘法大師ゆかりの寺では、さまざまなご生誕1250年を祝うイベントが催されています。 記念の年に... -
東福寺塔頭|“桔梗の寺”天得院|初夏の特別拝観
京都屈指の紅葉の名所としても有名な「東福寺」の塔頭のひとつである「天得院」は、通常非公開の寺院ですが、年に2度、桔梗の花が咲く時期と、紅葉の季節に特別公開され... -
大量の招き猫がお出迎え!世田谷の可愛すぎる人気スポット“招き猫”発祥の地“豪徳寺”
愛らしいポーズで、福を手招いてくれる日本独自の縁起物「招き猫」。 東京都世田谷区にある「大谿山 豪徳寺(だいけいざん ごうとくじ)」は、招き猫発祥のお寺として全... -
鷹峯「源光庵」|“悟りの窓”と“迷いの窓”心落ち着く京都の禅寺
京都市北区の鷹峯は、京都の喧騒から離れ、静かに社寺を巡ることができるスポットです。 そんな鷹峯の中で有名なのが、源光庵です。 今回は、京都市北区の鷹峯(たかが... -
美しい紅葉のトンネルの参道を抜けて自然豊かな境内へ|京都・光悦寺
京都には紅葉を楽しめるスポットが、数多くありますが、京都北区にある「光悦寺(こうえつじ)」も、青もみじや紅葉の時期には、多くの人が訪れる紅葉の名所です。 今回... -
京都|正伝寺の見どころ“獅子の児渡し庭園・血天井”基本情報紹介
京都市北区にある「正伝寺(しょうでんじ)」は、狩野山楽による襖絵や美しい枯山水庭園が有名なお寺です。 その静かで美しい庭とは相反する、生々しさの残る伏見城の遺... -
神戸で唯一の国宝建造物がある「太山寺」参拝~のどかな里で至福のひと時~
兵庫県神戸市西区に「三身山太山寺」というお寺があります。 神戸市と聞くと、三宮などの賑やかな街を思い浮かべる方も多いと思いますが、太山寺がある西区伊川谷町前開...