神社– category –
-
城下町出石のおいしい蕎麦と城崎温泉も楽しむ「出石神社」参拝の旅
但馬国の一宮神社のひとつで、「いっきゅうさん」の呼び名で親しまれているのが「出石神社(いづしじんしゃ)」です。 但馬国には「出石神社」「粟鹿神社」の2社の一宮が... -
妙見山に鎮座する名草神社参拝、3つの重要文化財をゆっくりご紹介
昨日ご紹介した、たまたま標識が目に入り参拝させていただいた 「但馬妙見 日光院」から、さらに妙見山のグネグネ道を進むと現れるのが、名草神社です。 名草神社は、「... -
【愛宕神社総本社を参拝!】京都・愛宕山登山ルートを写真付き徹底解説!
全国に約900社ある愛宕神社。その総本社が、京都の愛宕山山頂に鎮座しています。 標高924mの山頂に位置するため「いつか行ってみたい」と思いながらも、なかなか訪れに... -
人生再スタートしたいなら姫嶋神社で「やりなおし祈願」
目標や達成したいことがあるけど、それには、やめなきゃいけない習慣があって、分かってはいるけど断ち切れない・・・。そういうことって、誰しも1つや2つあるもので... -
小豆島パワースポット「重岩」キツイ階段と岩場を抜けると、瀬戸内海を一望できる絶景スポットが!
こんにちは。【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 小豆島土庄町の観光スポットをご紹介した時にも少しご紹介... -
奈良「初代天皇・神武天皇即位の地」に鎮座する橿原神宮の見どころ
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 奈良県橿原市に鎮座する橿原神宮、創建は明治時代で比較... -
智・仁・勇の象徴“湊川神社(楠公さん)”参拝ガイド!見どころとアクセス情報
神戸市の中心地に佇む「湊川神社(楠公さん)」は、智・仁・勇の三徳を象徴する楠木正成公(なんこう)を祀る歴史ある神社です。 地元では親しみを込めて「楠公さん」と... -
飛行機好きにはたまらない、空の安全祈願「飛行神社」
国宝石清水八幡宮から歩いて5分ほどの住宅街に「飛行神社」があります。 その名のとおり、飛行機の安全を祈願する神社です。 ゼロ戦の機首部や、ジェットエンジンも置か... -
「大矢谷神社・もみじ谷」の見どころ、紅葉の見ごろご紹介
岐阜県美濃市に鎮座する大矢谷神社(おやだじんじゃ)は、 飛騨・美濃紅葉三十三選の一つで、紅葉のシーズンには特に多くの参拝者が訪れます。 今回は、大矢谷神社をご... -
安曇野に鎮座する穂高神社
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 長野県安曇野市穂高に鎮座する穂高神社(ほたかじんじゃ...