寺院– category –
-
京都の禅寺「相国寺」
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 京都市上京区にある臨済宗相国寺派大本山の寺院「相国寺... -
乙訓寺「牡丹の寺」聖徳太子・弘法大師ゆかりの寺院
京都府長岡京市にある「乙訓寺(おとくにでら)」は、「今里の弘法さん」や「牡丹の寺」とも呼ばれ親しまれているお寺です。 今回は、京都長岡京の乙訓寺をご紹介します... -
横浜中華街|関帝廟の歴史とご利益は?
横浜と言えば中華街! 焼き小籠包や肉まんといったをはじめ、横浜中華街は食べ歩きグルメが楽しめる人気観光スポットです。 横浜中華街は開港後、日本に来た中国人が商... -
【神戸・関帝廟】中国式の参拝作法とおみくじ体験を解説|静かな穴場スポットで異国文化にふれる旅
神戸・元町の中華街から少し離れた静かな場所に、ひときわ色鮮やかな中国式寺院「神戸関帝廟(かんていびょう)」があります。 訪れてみると、日本の神社仏閣とは一味違... -
ねねの眠る「高台寺」へ
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 京都有数の観光名所、八坂神社から清水寺まで歩く途中の... -
法起寺の見どころ・歴史・アクセス|コスモスが美しい奈良の世界遺産
奈良県斑鳩町にある法起寺(ほうきじ)は、聖徳太子ゆかりの寺院であり、日本最古の三重塔(国宝)を有する歴史ある名刹です。世界文化遺産「法隆寺地域の仏教建造物」... -
飛鳥仏に会いに奈良・斑鳩「法輪寺」へ
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 奈良の斑鳩の里に、斑鳩を代表する寺院といえる「法輪寺... -
「中宮寺」世界三大微笑のひとつ「国宝・木造菩薩半跏像」の微笑みに魅了される
法隆寺に隣接して、尼寺である中宮寺があります。 国宝にもなっている「木造菩薩半跏像(もくぞうぼさつはんかぞう)」が有名で、この「木造菩薩半跏像」を一目みたいと... -
世界遺産・平等院鳳凰堂|藤の花が彩る極楽浄土の絶景!見頃時期&楽しみ方完全ガイド
春、宇治に咲く“夢のような光景”へ。 世界遺産・平等院鳳凰堂を包み込むように咲き誇る藤の花は、毎年多くの人々を魅了します。 朱色の鳳凰堂と、揺れる紫の花房のコン... -
豊臣秀吉ゆかりの地「大坂の陣の発端となった釣鐘」がある【方広寺】
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 京都東山の豊臣秀吉が祀られている豊国神社の側に「方広...