2021年8月– date –
-
「大矢谷神社・もみじ谷」の見どころ、紅葉の見ごろご紹介
岐阜県美濃市に鎮座する大矢谷神社(おやだじんじゃ)は、 飛騨・美濃紅葉三十三選の一つで、紅葉のシーズンには特に多くの参拝者が訪れます。 今回は、大矢谷神社をご... -
安曇野に鎮座する穂高神社
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 長野県安曇野市穂高に鎮座する穂高神社(ほたかじんじゃ... -
北信濃三大パワースポットのひとつ「飯縄神社」
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 長野の観光地と言えば、「善光寺」や「戸隠神社」を思い... -
松尾芭蕉ゆかりの地「金福寺」
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 京都左京区、観光スポットとして有名な詩仙堂のすぐ近く... -
風鈴と離宮の水で涼を感じる夏の「水無瀬神宮」
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 水無瀬神宮は、天王山の麓、北摂の住宅街に鎮座していま... -
世界遺産上賀茂神社|境外摂社「大田神社」見どころ紹介
世界遺産・上賀茂神社の境外摂社である大田神社は、普段はひっそりとした静かな神社です。 5月には参道側にある「大田の沢」一面にカキツバタが群生し、多くの参拝者で... -
宇宙と自然のエネルギーを感じる「鞍馬寺」
今回は、鞍馬弘教の総本山である鞍馬寺をご紹介します。 鞍馬寺は、京都有数のパワースポットとして知られていているお寺ですよ。 鞍馬寺の由緒 鞍馬寺は、650万年前に... -
鞍馬山に鎮座する「由岐神社」
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 京都の鞍馬山は、源義経が修行した山として有名で、天狗... -
一言主神社の総本社「いちごんさん」葛城之一言主大神
こんにちは。 【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。 今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。 一言の願いであれば何でも聞き届ける神様を祀る一言主神... -
奈良の秘境・天河大辨財天社とは?ご利益・アクセスと神秘のパワースポット巡り
奈良県吉野郡天川村にある「天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」は、「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」ともいわれる、特別なエネルギーを持つ神社...