寺院 未分類

鎌倉五山と観光ルート

こんにちは。

【夫婦でお参り】のHOKI & MIYUです。

今日もポチポチと、神社仏閣に関わる情報をお届けします。

以前、京都五山について紹介しました。

今日は、鎌倉五山をご紹介します。鎌倉五山は、一日で五山めぐりできる観光コースもあり、観光名所になっていますよ。

鎌倉五山とは

五山については、その時代の有力者によって扱いが変わることもあり、最初は明確ではありませんでしたが、鎌倉幕府が滅び、京都を中心とする順位が定められました。

京都五山について詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

幕府は、京都と鎌倉に五山制度を構成し、足利義満の時に、五山の制を定め、京都の南禅寺を別格の上位にして、京都五山、鎌倉五山の寺格を固定しました。

鎌倉五山の順位

鎌倉五山は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗の禅寺で、建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺の5つとなっています。そして、その上に別格として京都の南禅寺があります。

それでは、各寺院について順に詳しく見ていきましょう。

別格上位:南禅寺(なんぜんじ)/京都

【宗派】臨済宗南禅寺派大本山
【正式名】瑞龍山太平興国南禅禅寺(ずいりょうざんたいへいこうこくなんぜんぜんじ)
【ご本尊】釈迦如来
【所在地】京都府京都市左京区南禅寺福地町

第一位:建長寺(けんちょうじ)

【宗派】臨済宗建長寺派大本山
【正式名】巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)
【ご本尊】地蔵菩薩
【所在地】神奈川県鎌倉市山ノ内8

第二位:円覚寺(えんがくじ)

【宗派】臨済宗円覚寺派大本山
【正式名】瑞鹿山円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)
【ご本尊】宝冠釈迦如来
【所在地】神奈川県鎌倉市山ノ内409

第三位:寿福寺(じゅふくじ)

【宗派】臨済宗建長寺派
【正式名】亀谷山寿福金剛禅寺(きこくさんじゅふくこんごうぜんじ)
【ご本尊】宝冠釈迦如来
【所在地】神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-17-7

第四位:浄智寺(じょうちじ)

【宗派】臨済宗円覚寺派
【正式名】金宝山浄智荘厳禅寺(きんぽうざんしょうごんぜんじ)
【ご本尊】阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏(過去・現在・未来を象徴)
【所在地】神奈川県鎌倉市山ノ内1402

第五位:浄妙寺(じょうみょうじ)

【宗派】臨済宗建長寺派
【正式名】稲荷山浄妙廣利禅寺
【ご本尊】釈迦如来
【所在地】神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31

おすすめ鎌倉五山めぐりルート

鎌倉五山をめぐるには、朝からスタートすれば一日でめぐることも可能です。

参拝順としては、円覚寺をスタートし、次に歩いて14分ほどで浄智寺、そして歩いて10分ほどで建長寺と、ここまでは移動は徒歩でめぐれます。

建長寺から寿福寺へは、歩くと25分ぐらいかかってしまいますので、北鎌倉駅から鎌倉駅までは電車で移動をおすすめします。

そして、最後の寿福寺から浄妙寺までは歩くと30分ぐらいはかかるので、JR鎌倉駅から八幡宮方面行きのバスに乗ります。「浄明寺」のバス停で下車して徒歩2分で浄妙寺到着です。

いかがでしたでしょうか?

日帰りの可能ですが、円覚寺や建長寺は規模が大きく見ごたえもあります。

できれば時間をとってじっくり参拝してみてはいかがでしょうか。

それでは、また。

Pickup

1

2024(令和6)年は、十二支の五番目の辰年です。 ちなみに、干支の中で「辰」だけが架空の動物なんですよ。 そんな「辰(龍)」は、中国では権力の象徴で縁起のよい生き物とされて、日本でも龍にまつわる神社 ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

4

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

5

京都のお土産の定番のひとつ「阿闍梨餅(あじゃりもち)」、 今では、全国の百貨店やお取り寄せもできる人気の和菓子ですが、阿闍梨餅は和菓子の名前で、お店の名前ではないのをご存知ですか? 今回は、京都の「満 ...

6

国内外を問わず、多くの人に人気の京都は、名所も多くて訪れたら、あちこち行きたくてどこに行こうか迷いますよね。 点在する観光スポットを巡る時に、バスや電車を利用する方も多いのですが、もうひとつ便利な交通 ...

7

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

8

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

9

私が御朱印をいただきだした頃は、御朱印はそんなに世に知れ渡っている存在ではありませんでした。 今は、どこに行っても必ず自分たち以外にも、御朱印をいただく参拝者の方に出会います。 すっごく若い方や外国か ...

10

お寺や神社、お墓へ行き拝んだりお祈りすることを「おまいり」といいますね。 この「おまいり」を漢字で書くと、「お参り」と「お詣り」の二通りの書き方があります。 字は違うけど、何が違うのか良くわからないと ...

-寺院, 未分類