神社

「京都三熊野」の中で最古の神社“京都 熊野神社”

東大路丸太町の交差点にある京都熊野神社は、京都三熊野の一つで京都三熊野の中で最古の神社です。

今回は、京都熊野神社をご紹介します。

縁結び・安産・病気平癒のご利益があると信仰を集めている神社ですよ!

京都 熊野神社(くまのじんじゃ)

京都熊野神社は、聖護院の鎮守社として創建されました。

足利義満に社地を寄進され、当時は広大な社域でしたが応仁の乱により荒廃しました。

その後再興され多くの寄進により大修造が行われ、昭和元(1926)年に東大路通りの拡幅などによって現在に至っています。

京都熊野神社は、新熊野神社・熊野若王子神社とともに「京都三熊野」のひとつとなっています。

境内には、日本を統一した神武天皇を大和の橿原まで先導し道案内をしたという故事にちなみ「導きの神」として信仰される“神の使い”である「八咫烏(やたがらす)」がたくさんいます。

御朱印帳や御朱印にも八咫烏(やたがらす)が描かれています。

関連オススメ記事


八咫烏の勝運、また御祭神が我国最初の夫婦神である伊弉諾尊・伊弉冉尊とその御子神 天照大神のため、縁結び・安産のご利益があると言われています。

現在の本殿は、下鴨神社(賀茂御祖神社)から移築された建物です。

【京都熊野神社】アクセス基本情報


【京都熊野神社】基本情報

住所: 京都府京都市左京区聖護院山王町43
電話:0757714054
開門時間:7:00-16:00
受付時間:9:00-16:00
アクセス:京阪電車「神宮丸太町駅」下車東へ徒歩5分

京都のお土産として有名な「八ッ橋」ですが、京都熊野神社の境内には「八ッ橋発祥の地」という石碑と、全国に八ッ橋の名を広めたという西尾為治氏の銅像もたっていますよ!

京都熊野神社は、最寄駅から徒歩5分ほどとアクセスも良く、13分ほど歩くと“うさぎ神社”と呼ばれ境内に可愛いうさぎがいっぱいの岡崎神社、9分ほど歩くと京都観光スポットとしても有名な平安神宮もあり、歩いてゆったり神社巡りをすることもできますよ!

関連オススメ記事


関連オススメ記事

Pickup

1

2024(令和6)年は、十二支の五番目の辰年です。 ちなみに、干支の中で「辰」だけが架空の動物なんですよ。 そんな「辰(龍)」は、中国では権力の象徴で縁起のよい生き物とされて、日本でも龍にまつわる神社 ...

2

金色に輝き住宅街でかなり目立つ鳥居をくぐって参拝する「御金(みかね)神社」 京都で最強とも言われる金運パワースポットとして有名な神社です。 金運UPを願う参拝者が多く、境内にはお金にまつわる願いが書か ...

3

大阪「住吉大社」、毎月初めの辰の日におまいりする「初辰まいり(はったつさん)」は、商売発達・家内安全を願って遠方から訪れる人も多く、早朝から大勢の参拝客で賑わいます。 今回は、住吉大社の「初辰まいり( ...

4

京都には、パワースポットがたくさんあります。 そんな中から今回は、縁結び&恋愛成就パワースポットと言われる神社を8社厳選してご紹介します。 ご紹介する神社はどれも、京都を堪能できる場所にありますよ! ...

5

京都のお土産の定番のひとつ「阿闍梨餅(あじゃりもち)」、 今では、全国の百貨店やお取り寄せもできる人気の和菓子ですが、阿闍梨餅は和菓子の名前で、お店の名前ではないのをご存知ですか? 今回は、京都の「満 ...

6

国内外を問わず、多くの人に人気の京都は、名所も多くて訪れたら、あちこち行きたくてどこに行こうか迷いますよね。 点在する観光スポットを巡る時に、バスや電車を利用する方も多いのですが、もうひとつ便利な交通 ...

7

京都の有名観光スポットの一つ「八坂神社」京都の祇園を守り続けてきた神社です。 八坂神社は、街のシンボル的存在でもあり「祇園さん」という呼ばれ親しまれています。 とくに縁結びと美容にご利益があると言われ ...

8

神奈川県に、全国で唯一八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている神社があります。 初詣には、三が日で約50万人が訪れる寒川神社は、参拝者が後を絶たない人気の神社です。 今回は、寒川神社の見どこ ...

9

私が御朱印をいただきだした頃は、御朱印はそんなに世に知れ渡っている存在ではありませんでした。 今は、どこに行っても必ず自分たち以外にも、御朱印をいただく参拝者の方に出会います。 すっごく若い方や外国か ...

10

お寺や神社、お墓へ行き拝んだりお祈りすることを「おまいり」といいますね。 この「おまいり」を漢字で書くと、「お参り」と「お詣り」の二通りの書き方があります。 字は違うけど、何が違うのか良くわからないと ...

-神社